2023-02-05
卯年かたくら通信・放射能照射
被曝1月24日から始まった放射線治療も5日間で無事終わった。
その後遺症のようなことは、当初は起こらなかったが、タカコサンの経験によると必ず来ると言っていた。
担当の看護師も「2週間ぐらいは影響がでますよ」といっていた。
確かに3日目あたりから無気力になっていくのが分かった。
特に食欲がなく何も食べたくなかった。
一昨日あたりがそのピークとなり1日中ぼんやり過ごした。
そして今日あたりから徐々に回復の兆しがみえて橋本まで出かけていった。
万歩計によると4500歩ほど歩くことが出来た。
おそらく原爆による被ばくとはこんな気分を言うのだろう。
治療の結果については2月16日にはわかる。
ドキドキしながら待っている。
2023-02-03
卯年かたくら通信・甲府盆地にはるがくる
節分会八ヶ岳颪が吹きあれる甲府盆地の寒さはひとしおである。
しかし、節分を期になんとなく春がやってきた気分となる、
甲府のメインの通りであった柳町の皇大神から横近習の大神宮までの間に市が立つ。
主に縁起物のだるまを売るが、カヤ飴(水飴にカヤの実を練りこんだ板飴}や山椒餅の味が懐かしい。
当て物のガラガラというお菓子も懐かしい。
この節分会は甲府で一番賑やかなお祭りだった。
私の子どもの頃にはまだ、信玄公まつりなどなかった。
2023-02-02
卯年かたくら通信・絶不調
放射線治療昨日から今日にかけてともかく気分がすぐれない。
友人の訃報が応えたようである。
タカコさんに話したところ、
それもあるが先週の放射線治療ではないかと・・・
タカコさんの経験から言うと意外とダメージがあるようだ。
2週間ぐらいは影響ありだという。
無理をしないで大人しくしているつもりだ。
2023-01-31
卯年かたくら通信・訃報
大学時代一番親しかった友人の訃報がはいった。一昨日亡くなったと息子さんから連絡があった。
彼は学芸大の書道科を出て東京都の高校の先生をしていた。
私とは同年で、先輩でもあった。
一緒に旅行をしたり、近年は府中で会って世を嘆いたりしていた。
今年も何度か手紙のやり取りをしていたが・・・虫が知らせたのか、
この1週間ほど電話をしたが通じなかった。
また一人親しい友を失って、本当にやるせない。
そういう私も昨日治療は終わったものの、その先はどうなるかわからない。
願わくば、タカコさんよりは先に行きたい。
2023-01-30
かたくら通信
通院 終了余りの突然の事なので、悩む暇もなくあれよあれよのうちに照射は終わった。
多少身体がだるい感じがするがそのうち元に戻るだろう。
病院通いはタカコサンに付き添ってもらった。
やはり80も過ぎると足元がおぼつかなくなるようだ。
今日はこれから、透析のために腎クリニックに行く。
4時間針を刺して寝ていれば良いのだが、それも結構疲れる。
バス停まで自信がないのでこれまた付き添ってもらう。